こんばんは!
まんまる鍼灸院の平松です。
今年も出来ました!!すもも!!(^^)/
っと言ってもわたくしが作ったわけではなく隣のおばあちゃんから頂きました!!
治療院の入り口の隣になっている木を眺めながらいつも心の中で
おいしそうだなぁと思っていました。(;´∀`)
さっそく頂き感無量!!おいしい~~~っ♪
食後のデザートに明日も楽しみにしたいと思います。(#^^#)
すももは東洋医学では五果の中で ” 肝 ” に属しています。
その為、ストレスが溜まってイライラしたり、眼精疲労、筋肉疲労など
緩和させてくれる作用があると考えられています。
旬のものですし、果物屋さんやスーパーなとで見かけられたら是非手に取って
頂いてみてくださいね(#^^#)
今日は広報 くらしき の記事に書かれてあったものをご紹介します!!
夏は脳梗塞に注意しましょう!!と言う記事です。
夏は脳梗塞を発症しやすい季節です。
夏は汗をかく為、体内の水分が不足し脱水が起こると脳の血管そのものが
狭くなったり、血栓ができたりして血流が悪くなります。
その為、血管が詰まりやすくなり脳梗塞が発症しやすくなるというわけです。
大切なのは
・適度な水分補給をする
・夜の大量飲酒は避け、飲酒後は必ず水分をとる
・冷房は適度に保つ と言うことです。
片方の手足や顔面に麻痺やしびれが起こる、ろれつが回らない・言葉がでないなど
脳梗塞の前兆症状ですのですぐに専門の医療機関を受診していただきたいと思います。m(__)m